神奈川県中小企業家同好会の合同入社式に参加しました。
 
              2023.04.12
先輩からの激励の言葉
                こんにちは!営業推進課1年目の山崎です。
                2023年4月3日に神奈川県中小企業家同好会の主催する、合同入社式に参加しました。
                
                開会式の挨拶では、同友会の代表理事を務める、弊社社長の本多から「お金を払う立場から頂く立場になる」という社会人と学生の大きな違いを実感するお話から始まりました。
                
                開会式後は、
                
                ・社会人の先輩からの激励のお言葉
                ・新入社員の決意表明
                ・記念講演
                ・記念品贈呈
                ・閉会式
                ・写真撮影
                
                と一日を通して行われました。
                
                先輩社員からの激励の言葉では、私が通っていた専門学校の友人がこれまでの一年を振り返りながら、
                新入社員にむけての応援メッセージをスピーチしてくださいました。
                「最初は不安でも毎日を大切に一生懸命働けば成果もついてくる。」という言葉に不安が少し解消されました!
              
「一期一会」出会いを大切に
 
              
                ぜんち共済株式会社の代表取締役の榎本重秋様からは
                「社会人として第一歩を踏み出すあなたへ」という記念講演が行われました。
                
                皆さんは座右の銘はありますか?
                座右の銘とは自分が生きている上で大切にしている言葉です。
                
                榎本さんの座右の銘は「一期一会」でした。
                これから会う人に何回も会えるかもしれないが、もう二度と会えない人もいるかもしれない。
                一つ一つの出会いを大切にしたい。
                そんな思いからこの言葉を大切にしているそうです。
                
                私自身も人との繋がりを大切にしていたので、この講演はとても共感するところがありました。
              
新生活に向けて
                入社式で人との繋がりを大切にすることを学んだので
                これからの新生活では先輩や上司・同期の話している意図を読み取り、
                メモをとり聞く姿勢を大切にします。
                そして思いやりのある社会人になって家族や職場の仲間に幸せを広げます。
                
                ぜんち共済株式会社の代表取締役の榎本重秋様の座右の銘
                「一期一会」をお仕事に活かすため、まずは挨拶から定期的に行います!
                一人一人のお客様や先輩方とコミュニケーションを深めることで、信頼関係を築きお仕事に繋げられるようにします。
                
                すでに24卒の内定者も決まっているので、来年度には先輩として立派な姿を見せられるよう
                人との関りを大切にしながら、お仕事も成果を出せるように一生懸命頑張ります。
                
                
              
