2023年度 新入社員研修会
 
              2023.04.17
熱気と緊張の研修会
 
              
                皆さんこんにちは!東邦プラン1年目の小川遼人です!
                神奈川県中小企業家同友会主催の2023年度新入社員研修会に、1年目の小川、相馬、村田、山崎、荒木で参加してきました。
                会場には40名程度の新入社員が参加していて、熱気と緊張感であふれていました。
              
2日間の研修で学んだこと
 
              
                1日目のワークでは身だしなみや敬語の使い方など、社会人としてのビジネスマナーを学びました。
                知ってはいたものの実践しているものは少なく、意識してたくさん行動していこうと思います。
                
                2日目は自分の夢、働くとはどういうことかグループ討論を行いました。
                
                みんなの大切にしていることや信念を聞き、価値観を共有することができ
                最後に幸せになるための働き方について考えてチームごとでまとめ、発表しました。
                
                自分とは違った価値観の方と話し、幸福について議論しあったことは色んな発見だらけでとても面白かったです!
              
参加して気づいたこと・感じたこと
                はじめ研修会へ行くのは緊張しましたが、グループワークを通して他の新入社員の方と仲良くなり、充実したディスカッションができました。
                
                今回の研修で、気づいたこがたくさんあります。
                
                一つは「仕事仲間との良好な関係性を築くことは仕事結果にも良い影響をもたらす」ということです。
                全部で7回のグループ討論がありましたが、チームメンバーとの仲が深まるにつれて、充実した話し合いができました。
                
                一つは「知っていることと実践できていることは別もの」だということです。
                
                知識として頭には入ってはいるものの実際に実践していないことが多くあったため、意識をしながら場数をこなしていこうと思います。
                
                一つは「プラス思考の大切さ」です。
                
                新入社員のミスに関して不安視していた私に対して、チームメンバーは成長のチャンスと捉えていました。
                同じミスでもプラスに捉えているメンバーから、ポジティブ思考の大切さを学びました。
                
                この研修会で私は「目の前のことを全力かつ明るく取り掛かり、働くやりがいを見つける。」と決意表明をしました。
                幸せに働くためには仕事の楽しさ、やりがいを見つけることが必要だと考えます。
                
                明るくポジティブでいることで、仲間と良い関係を築き仕事をしやすい環境を作り、その中で目の前の仕事を尽力して成長と働くやりがいを見つけていきます。
                
                早速会社に帰って、研修会で学んだことを活かして仕事に励みたいと思います。
                
                以上で新入社員研修の報告を終わります!
                
                
              
